資格が強みになる介護業界!

福祉系の施設で利用者の介助を行う介護士がステップアップをして、より用意環境で働こうとするときには、資格取得がモノをいいます。そこで、ここでは、介護系の資格について話したいと思います。

まず、介護職に従事する人が始めに求められるのは、介護職員初任者研修です。以前はホームヘルパー2級が初心者向きの資格として存在しましたが、制度が変更されたため、現在は介護職員初任者研修が同等の資格となりました。介護職の業務内容は、主に身体介助と生活援助に分けられます。身体介助はオムツ交換や入浴介助など、利用者の体に直接触れる行為となりますが、これらの介助活動は、原則的に資格を持っていないと行えません。しかし、介護職初任者研修を修了するれば、介助活動を行うことができるようになります。ちなみに、介護初任者研修の受験資格には特に条件がありません。専門の養成所などで130時間の講習を受けた後、修了試験に合格すれば資格の取得できます。試験自体の合格率は高く、追試も合わせるとほぼ全ての人が合格できると言われています。

また、この資格を取得した後に、介護職員実務者研修を修了し、現場で3年間の経験を積めば、介護福祉士という資格を目指すことができます。介護福祉士は国家資格であり、現場では身体介助や生活援助などの業務を行いますが、より専門的な知識を有するため、職員の指導やアドバイスも行えるようになります。高待遇の職場で、資格を活かして活躍したい方は、ぜひ介護福祉士を目指すようにしましょう。